Google+ 25 8月 2011 Google+1ボタンからGoogle+に直接『共有』される際のタイトルとサムネイル、説明文を指定する方法 本日、「Google+1ボタンから直接Google+に『共有』の投稿が可能に」なりましたが、その+1から投稿される内容の一部となるサムネイルと説明文をウェブサイト運営者側で指定する方法を説明します。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 25 8月 2011 Google+1ボタンから直接Google+に『共有』の投稿が可能に 外部サイトに設置されたGoogle+1ボタンから、直接Google+に「共有」の投稿が可能になりました。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 25 8月 2011 Google+のプロフィールをひととおり簡単に設定してみる 前回でGoogle+アカウントの取得が完了しました。 今回は、Google+のプロフィール設定をひととおり簡単に行います。 (さらに…)… 続きを読む
Facebook 24 8月 2011 インターネットで60秒ごとに起こっていることをまとめたインフォグラフィック インターネットで60秒ごとに起こっていることをまとめたインフォグラフィックをご紹介します。 (さらに…)… 続きを読む
ウェブ・サービス 24 8月 2011 Android Marketアプリが最新版のVer. 3.1.3に+1ボタンを実装 公式リリース前にAndroid Marketアプリの最新版であるVer. 3.1.3がリークし、その各アプリページに+1ボタンが実装されることが判明しました。 実際にインストールしてスクリーンショットを撮ってみました。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 23 8月 2011 Gmailがメール送信者のGoogle+での最新の『共有』を表示開始 Google+が、Gmailで送信者プロフィールが表示される「ピープルウィジェット」に、Google+での最新の「共有」の表示を開始したと発表しました。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 23 8月 2011 Google+のプロフィール写真がウェブカメラからの撮影とストリームへの『共有』に対応 日本時刻の2011年8月20日に、Google+がプロフィール写真のウェブカムからの撮影とストリームへの『共有』に対応したと発表しました。 まず、ウェブカメラをお持ちの方はこのようにプロフィール写真を直接撮影できるようになりました。 (さらに…)… 続きを読む
Facebook 23 8月 2011 Google+が招待した相手のユーザー登録完了時に通知を配信開始 Google+で、自分が招待した相手がユーザー登録を完了した際にその旨が通知されるようになりました。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 20 8月 2011 Google+がアカウントの認証制度を開始 Google+が、アカウントの認証制度を開始したと発表しました。 これは、twitterで行われているような本人確認サービスと同様のものです。当初は、著名人やセレブに限定されて提供されるとのことですが、早速認証バッジを確認してみました。 (さらに…)… 続きを読む
Facebook 20 8月 2011 ドイツでは9月末までにFacebookのいいね!ボタンを撤去しなければプライバシー法違反で罰金50万ユーロの可能性 国民のプライバシーについてとことん厳しいドイツですが、今までもGoogle Mapsで個人の家にぼかしを入れられるようにしたり、Facebookの顔認識が違法と主張したりと、様々な物議を醸し出してきました。 ところが今回は、ドイツ北部のシュレースビヒホルシュタイン州に存在するプライバシー保護局の局長… 続きを読む