本日公開されたiOS 5.1では、iPhone 4SからSiriに語りかけて音声で様々なことが出来るようになりました。
実は、そのSiriと他の裏技を組み合わせると音声でGoogle+に投稿出来るようになります。
当然Google+アプリを立ち上げてキーボードのマイクアイコンからも音声入力はできるのですが、せっかくですからここはあえてSiriから投稿してみましょう。
本日公開されたiOS 5.1では、iPhone 4SからSiriに語りかけて音声で様々なことが出来るようになりました。
実は、そのSiriと他の裏技を組み合わせると音声でGoogle+に投稿出来るようになります。
当然Google+アプリを立ち上げてキーボードのマイクアイコンからも音声入力はできるのですが、せっかくですからここはあえてSiriから投稿してみましょう。
Google.comがパーソナル検索結果に貢献する+1をしたユーザーにGoogle+経由でお礼をする機能を実装しました。
と言葉ではなかなかこの新機能が伝えにくいので実際の画面を見てみましょう。
まずは、米国からしか見えないGoogle.comのパーソナル検索結果画面がこちらです:
本日、世界中の人々が固唾をのんでAppleの新型iPadの発表を見守る中、Google+ボタンのデザインが刷新され、プレビューユーザーグループに公開されました:
本日、iOS版Google+アプリがVer.1.0.10.4565にアップデートされランドスケープモードでの文字入力に対応しました:
Googleグループがリニューアルされ、Google+のプロフィールが利用可能になりました。
Googleグループにアクセスすると、新しいバージョンを使用するかどうかのメッセージが表示されます:
日本語版のGoogle+は過去のGoogleバーのアップデートも無視され、その後ずっと放置されていましたが、ついに英語版に2週間遅れる形で、最新型の黒とグレーの2段のフロート型にアップデートされました:
余りにも速い成長から、現行のあいまいな著作権法規への防御対策か、それとも押し寄せる著作者からの苦情への対応策か、PinterestがPin防止のためのタグを発表しました。
この1行をあなたのブログやウェブサイトのヘッダーに追加すると、標準のPinterestアプリやブックマークレットからはPinができなくなります:
本日、YouTubeで自分のチャンネルにGoogle+プロフィールへのリンクが設置可能になりました。
本日、Google+アルバム写真のライトボックスがアップデートされ、画像の表示サイズが更に最適化されました:
昨年2011年12月13日にGoogle+に実装された学習型のアルバム写真の自動顔認識機能ですが、本日そこに通知機能が実装されました。