WordPressの理想的なコメント機能は便利なDisqusひとつですべて実現

今までは、WordPressブログのコメント機能で以下のことを実現するのは大変でした。

  • twitterのログインでコメント投稿を受け付ける。
  • facebookのログインでコメント投稿を受け付ける。
  • twitterで記事について言及されているつぶやきを自動的に表示する。

これらを実現するために、今までは「twitter connect」や、「twitoaster」といった複数のプラグインを組み合わせる必要がありました。

それらプラグインには、その他のプラグインと相性が悪かったりと、様々な障害を乗り越えて理想的なコメント・システムを無理矢理作っていたのです。

ところが、このDisqusというサービスを使うと、すべてが一発で解決できます。しかも無料です。

設定などにはある程度の英語の理解が必要ですが、インターフェイス自体は8割方日本語になっているため、ブログの訪問者には差し支えないでしょう。

DisqusはDisqus Comment Systemという公式のWordPress用プラグインを公開していますので、それをインストールします。あらかじめDisqusでアカウントを無料で開設し、自分のブログを登録さえしていれば、プラグインのインストール後にそのキーを入力し、設定するだけでほぼ自動的にWordPressのコメントシステムを入れ替える形でDisqusのコメントシステムが稼働します。

文面は自分で変えられますが、私の場合はブログのホーム画面にある投稿一覧に、コメント数と言及数を「XコメントとXツイート」という形で表示しています。

これもDisqusプラグインが自動で表示してくれます。

各記事のページには、Facebookやtwitterのログインを使ってユーザーにコメントを投稿してもらうことが可能となり、すべてまとめてスレッド形式でコメントが表示されます。

コメントのスレッド表示の下には、twitterなどで該当する記事が言及された際に自動的に「Reactions」として表示されます。

現時点で自動的に言及(Reactions)が表示されるのは以下のサービスです。

  • FriendFeed
  • Twitter
  • Digg
  • Reddit
  • Hacker News
  • Blogger
  • WordPress
  • YouTube
  • Vimeo
  • Picasa
  • Flickr
  • TypePad
  • Movable Type
  • Other services

これらのうちどこかであなたのブログ記事について言及された際に、その内容が自動的にあなたの記事ページに表示されるというすばらしい機能です。

このブログも含め、読者が少ないブログでは記事へのコメントも少なく、ページが寂しい状態になることがほとんどです。このプラグインを使えば、あなたがそれらソーシャル・メディアで自分のブログの話題を友人と共有するだけで、自動的にブログのコンテンツとして活用できるわけです。

私の場合は、このプラグイン一つで、ブログのコメント機能に関する今までの悩みがすべて解決されました。是非皆様もお試しください。

4件のコメント

  • うーむ

  • シェアはチェックを入れるのね

  • この記事を見て自分のブログにもDisqusを導入してみました。うまくいくかな? RT @tweeterjp: WordPressの理想的なコメント機能は便利なDisqusひとつですべて実現 | Over the Vertex of Technology http://j.mp/a4Spzj

  • 革新的な思考は創造的な火花を得ることになりますメインと重要な側面です。

コメントを残す

Top