自分がウェブからデザインした器などを3Dプリントで成形してくれるサービス『Shapeways』

データを入稿すると様々な素材で3Dプリントして制作してくれることで有名なShapewaysですが、ウェブから自分でデザインした器を制作してくれるサービスがなかなか素敵です。

一番簡単なものは「Sake Set Creator」と呼ばれ、ブラウザからもとの形を変形させたり捻ったりしただけでとっくり、おちょこ、皿を作ってくれます:

青い点をドラッグして形を決め、面の細かさやねじり具合を調整するだけでオリジナルの形が作れます。

いろいろいじると、こんな非実用的なとっくりも出来てしまいます:

作った形は、なんと素材などを決めて公開すれば他の人に販売して報酬を得ることも出来てしまいます:

この場合、ステンレス素材で858ドル(67,000円程度)となります。標準のセラミック製であれば、101ドル(7,800円程度)でした。

ちなみに、素材は10種類から選べ、色を付けることも出来ます:

なお、この「Sake Set Creator」はウェブから形を制作しますが、Windowsアプリから自分の写真を使ってフィギュアを作るサービス「Shape me Minaiture」というサービスも提供されています。

ちょうど説明動画がありました:

http://www.youtube.com/watch?v=RUu9Fj5gsgE

また、「Image Popper」というサービスでは、平面の画像をアップロードするもしくはブラウザで描くと、立体化して制作してくれます。

実際にブラウザから描いてみました:

これが、立体化されこうなります:

にわかに使ってみましたが、実際に才能がある方が使われると素晴らしいものが出来そうですね。

このように、Shapewaysでは素人でも3Dプリンティングの成形を楽しめるのですが、通常テスト部品からカップ、スマートフォンケースまで、自分で3Dモデルを作って購入されたり、販売されたりしている方がたくさんいらっしゃいます。

お薦め商品にはこのようなものが掲載されていました:

iPhoneケースもありました:

今のところ私個人では使い道が思いつきませんが、腕に自信がある方はご自分の3Dモデルを世界に向けて販売されてみてはいかがでしょうか?

今後もテクノロジー関連の最新情報を配信して参りますので、もしよろしければ是非Google+で私をフォローしてみてください。

もしよろしければ、弊社提携先の「宇宙会社ソエンド」のGoogle+ページもフォローをお願いします。

また、Facebook上にはGoogle+ユーザーのページがありますのでよろしければそちらの「いいね!」もお願いします。

コメントを残す

Top