Google+ 20 8月 2011 Google+がアカウントの認証制度を開始 Google+が、アカウントの認証制度を開始したと発表しました。 これは、twitterで行われているような本人確認サービスと同様のものです。当初は、著名人やセレブに限定されて提供されるとのことですが、早速認証バッジを確認してみました。 (さらに…)… 続きを読む
Facebook 20 8月 2011 ドイツでは9月末までにFacebookのいいね!ボタンを撤去しなければプライバシー法違反で罰金50万ユーロの可能性 国民のプライバシーについてとことん厳しいドイツですが、今までもGoogle Mapsで個人の家にぼかしを入れられるようにしたり、Facebookの顔認識が違法と主張したりと、様々な物議を醸し出してきました。 ところが今回は、ドイツ北部のシュレースビヒホルシュタイン州に存在するプライバシー保護局の局長… 続きを読む
ガジェット 20 8月 2011 iPad 3のスクリーン解像度はiPad 2の4倍である2048×1536ピクセルに確定か? 本日THE WALL STREET JOURNALが、Appleがサプライヤーと共にiPad3のテスト機制作を開始したと報じました。 それよるとiPad 3のスクリーンサイズは9.7インチで、その解像度はiPad 2の4倍である2048x1536ピクセル、すなわちRetina Displayであると… 続きを読む
Google+ 20 8月 2011 Google+に新規ユーザー登録する さて、前回の「Google+とは? – Google+でできること」では、Google+がどういうものなのかを手短に説明しました。 もし、Google+にまだユーザー登録されていない場合は、これを機会に登録を済ませてしまいましょう。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 19 8月 2011 Google+バーがフロート方式になり通知の数字がアニメーション表示に 本日、Google+の画面上部に表示されているGoogle+バーがフロート方式に変更されたと発表されました。 その様子をキャプチャしたのがこの動画です: (さらに…)… 続きを読む
Google+ 19 8月 2011 Youtubeから直接Google+のビデオチャット(ハングアウト)を起動して友達と動画の同時再生が可能に 本日、Youtubeの動画共有機能に、直接Google+のビデオチャット(ハングアウト)を開始できるリンクが設置されました。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 18 8月 2011 Google+とは? – Google+でできること 「Google+コンプリートガイド【初心者編】」は、始めてGoogle+を使われる方や、Google+の基本についてもう一度復習されたい方向けのガイドです。 上級者向けには「Google+はなぜ快適に感じるのか - twitterとFacebookとの対比から検証する」シリーズを用意しております。 … 続きを読む
おもしろ 17 8月 2011 空き缶を使ってWiFi電波を増強する方法 今日Google+上で「ビールの空き缶を使ってWiFi電波を増強する方法」という記事が共有されていましたので、その方法を日本語でご紹介します。 (さらに…)… 続きを読む
Facebook 17 8月 2011 FacebookがウォールへのGoogle+招待リンクの投稿をブロックし登録誘導を妨害か? 本日、Googleのスポークスマン+Randall Sarafaさんが、FacebookがGoogle+の招待リンクをブロックしている様子をキャプチャした動画について「共有」し、それを同社ソーシャルビジネス部門の上級副社長+Vic Gundotraさんが「再共有」したことがきっかけで、Google+… 続きを読む
Google+ 17 8月 2011 Google+がTime誌の『The 50 Best Websites of 2011』のソーシャルメディア部門賞に選出 Time誌は毎年「ウェブをより便利にする、愉快な、そして絶対不可欠な、勢いのある新参サービスやすでに定着しているサービスをたたえる賞」として「The 50 Best Websites」を選出しています。 この度、Google+がその『The 50 Best Websites of 2011』のソー… 続きを読む