最近Gmailのスパムフィルターに引っかかって困るメール
2010年10月15日

ほとんどの場合、Gmailのスパムフィルターはかなりの活躍を見せてくれます。
日本語でも情報商材系のスパムや、かなり迷惑な某日本大手ショッピングサイトのメールも見事にスパム判定されています。
ところが、時々とんでもない動作をしてくれるのが悩みの種です。
最近スパム判定されて困っているのは:
- Facebookの申請受領メールやコメント通知メール
- Google Alertの通知メール
- Amazonのクラウドを利用しているサービスからのメール
なのですが、それにもかかわらずなぜかロシアからの読めもしないスパムメールなどがすり抜けてInboxに入ります。
Amazonではクラウドで割り当てるIPアドレスの逆引き設定などを受け付けるよう努力していますが、それでも初期にクラウドをスパムサーバーに使いまくられたのが理由で、未だにIPアドレスがブラックリストに入っていたりするので困ります。
それにしても、なぜGoogle自体が運営しているAlertのメールがGmailのスパム判定に引っかかるんだ。。。