Google Glass 4 2月 2014 【動画あり】Google Glass用の公式眼鏡フレーム『Titanium Collection』開封と換装の儀 – これでほぼ普通の眼鏡並みに? 本日、発売日に注文したGoogle Glass用の公式眼鏡フレーム「Titanium Collection」が届きましたので早速開封と付け替えを行いました。 (さらに…)… 続きを読む
Google Glass 29 1月 2014 早速Google Glass用の公式眼鏡フレームTitanium Collectionを買ってみた – 取り付け説明画像あり 昨日、GoogleがGoogle Glass用の新しい眼鏡フレームをTitanimum Collectionとして4つ発表しました。 早速そのうち2つを購入してみましたが、Glassの場合とほとんど同じですから、せっかくですのでその購入プロセスを共有させて頂きたいと思います。 (さらに&hellip… 続きを読む
Google Glass 28 1月 2014 Google Glassに2つのシェードと4つのフレーム『Titanium Collection』が新登場 – ついに度入りレンズにも対応 本日、Google glassのシェードに新しい2つのデザインバリエーションが発表されました。 これにより現在シェードは3種類となりました: (さらに…)… 続きを読む
Google Glass 27 1月 2014 【動画】遂にGoogle Glassがアニメ『シンプソンズ』のエピソード『Specs And The City』に登場 Google Glassが、遂にアニメ『シンプソンズ』のエピソード『Specs And The City』に登場し、現地時刻1月27日(日)の夜に放映されます。 その予告編をご覧下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=kyLDaT6sZPs 予告編だけでもこのおもしろ… 続きを読む
Google Glass 25 1月 2014 Google社がGoogle Glass用のミニゲーム集Glasswareを公開 本日、Google社がGoogle Glass用のミニゲーム集Glasswareである「Mini Games」を発表しました。 この1年余り、ヘリコプターゲーム「Glass Copter」のようなサードパーティによる非公式アプリとしてのGlass用ゲームは存在しておりましたが、公式Glassware… 続きを読む
ガジェット 16 1月 2014 Chromeバージョン32からはiPhoneやiPadでも使用をお勧めする理由 本日正式にChromeブラウザのバージョン32がリリースされました。 最近のAndroidでは既にChromeブラウザが標準となっているのですが、iPhoneでは使っているユーザーは少ないようです。 (さらに…)… 続きを読む
Google Glass 13 1月 2014 人から借りて使っただけでは分からないGoogle Glassの10の魅力とは? ここ最近、日本でもGoogle Glassの話題をちらほらと見かけるようになりました。それに合わせて、Google Glassに関するブログ記事も増え、ついには『Google Glass予約受け付けます詐欺』や、『存在しないアクティベーション作業を代行します詐欺』までが現れる始末です。 私も、一人の… 続きを読む
Google Glass 10 1月 2014 まだまだ続くGoogle Glass狂想曲 – そもそも存在しない『アクティベーション作業』の代行サービスが現れた 先日、悪質なGoogle Glass並行輸入についての記事に好評を頂きましたが、まだその波は止まっていなかった! 本日、「Gオンラインズ」という業者による、Google Glassのアクティベーションを代行するというサービスが登場し、そこら中で無料のプレスリリースサービスを通じてお知らせを配信しまく… 続きを読む
Google+ 11 7月 2012 iOS版Google+アプリが3.0にアップデートされiPadに対応 – iPhoneからはイベント機能が利用可能に 本日、iOS版Google+アプリが3.0にアップデートされ、iPadに対応しました。 また、先日公開されたイベント機能にも対応しました。 (さらに…)… 続きを読む
Google+ 29 6月 2012 Googleが全てのSNSにおける過去のアクティビティをGoogle+に統合するためのヒストリーAPIをプレビュー公開 昨日、Nexus 7やNexus Q、そしてGoogle+の新機能などがGoogle I/Oで発表される中、Venture BeatがGoogle+の新しいAPIに関する情報を入手したようです。 そして、私が見たところかなりのインパクトを持ったAPIです。 (さらに…)… 続きを読む