Facebook 6 8月 2011 それぞれのSNSがキャズムを超えているのかどうかが一目でわかるグラフ それぞれのSNSがキャズムを超えているのかどうかが一目でわかるグラフをご紹介します。 「キャズム」についてはここで言及しませんが、興味がある方はこちらの名著「キャズム(Crossing the Chasmの邦訳)」を是非お読み下さい。私も97年渡米時に真っ先にシリコンバレーのメンターに読まされた本で… 続きを読む
Google+ 6 8月 2011 Google+のサークルを切り替え方式からチェックボックス方式に変更するChrome拡張機能「Plus Minus」 本来Google+のサークル機能は、ツリー上のカテゴリー概念ではなくGmailのラベルと同じくタグの概念なのですが、現在ではその変更は皆様もご存じの通り切り替え方式になっています。 そのサークルを、切り替え方式からチェックボックス方式にしてしまうChrome拡張機能が「Plus Minus」です。 … 続きを読む
Facebook 6 8月 2011 Google+にtwitterとFacebookのタイムラインを取り込み更に同時投稿もできる「Start G+」 のSafari版が登場 以前にご紹介した大好評の「Google+にtwitterとFacebookのタイムラインを取り込み更に同時投稿もできる最強のChrome拡張機能『Start G+』」ですが、そのFirefox版に続きついにSafari版が登場しましたのでお知らせします。 これで、Start G+(現在)はChrom… 続きを読む
Facebook 6 8月 2011 米国成人の利用では1年以内にGoogle+がtwitterを追い抜くかもしれないという調査結果 日本でも少しずつ名前が広がってきたGoogle+ですが、本日米国では1年以内にtwitterを追い抜き、世界第2位のSNSに成長するかもしれないというBloombergとYouGoveによる調査結果が発表されました。 その要点をまとめますと、米国成人は今後1年以内に: (さらに…)… 続きを読む
Facebook 6 8月 2011 Google+、Facebook、twitterを情報ソースとリアクションのユーザーベースで比較する 情報ソースとなるユーザーベースの比較 3つのSNSでは、その情報スタイルの違いから、必然的にそれぞれのサービスで得られる情報の分母も違ってきます。 (さらに…)… 続きを読む
Facebook 5 8月 2011 Google+、Facebook、twitterを情報提供スタイルから比較する 情報提供スタイルの比較 それぞれの生い立ちとコンセプトの違いは、そこで見られる情報提供のスタイルにも大きな違いを生みました。 なお、ここでは基本的な概念を比較するためにベースとなる情報提供スタイルの違いだけを比較しており、後にそれぞれの欠点を埋めたり、ユーザーの要望をかなえたりするために追加されたよ… 続きを読む
Facebook 5 8月 2011 Google+、Facebook、twitterをそのコンセプトから比較する 3つのサービスは時々SNSという区切りで横一列に比較されがちですが、それぞれのコンセプトは全く違い、それらを比較すると各サービスのビジョンが見えてきます。 元々、サービス運営者にはビジョンやコンセプト、ポリシーというものが存在しているでしょうが、サービスの度重なる改修や翻訳、さらには成長に伴うビジネ… 続きを読む
Google+ 5 8月 2011 Google+でコメントがついた投稿(スレッド)がストリームの上にあがるように仕様変更された この2日で、Google+は実に2回という構成変更を行いました。 その結果、2日間の間に2回も動かなくなった拡張機能があるなど、一時はデベロッパーに対するドSな洗礼か?とも噂されたのですが、Chrome上での動作が軽快になったりといろいろ細かい部分が改善されているようです。 (さらに…… 続きを読む
Facebook 4 8月 2011 Google+からtwitterとFacebookに拡張機能やアドオンなしに定期的に投稿を同期してくれる『Plusist』 Google+からFacebookやtwitterに同時投稿するには、Chromeやfirefoxの拡張機能で実現する既に定番となった「Start G+」や、FacebookとGoogle+の基本機能だけで実現する方法をご紹介してきました。 そこに、とうとう拡張機能なしに自動的にGoogle+での投… 続きを読む