弊社では、2013年2月25日より、今までにない全く新しい人間アドネットワークとも言うべきクリック課金型のソーシャル・エンドースメント・サービス「ソエンドoden」の提供を開始いたしました。
ソーシャルメディア上の発言に対してクリック単位でユーザーに還元するというサービスは他にもありましたが、実は「ソエンドoden」の根幹のコンセプトは他と全く趣向が異なるものであり、実際には私の机上での予想を遙かに上回る非常に高い効果を実現することができました。
弊社では、2013年2月25日より、今までにない全く新しい人間アドネットワークとも言うべきクリック課金型のソーシャル・エンドースメント・サービス「ソエンドoden」の提供を開始いたしました。
ソーシャルメディア上の発言に対してクリック単位でユーザーに還元するというサービスは他にもありましたが、実は「ソエンドoden」の根幹のコンセプトは他と全く趣向が異なるものであり、実際には私の机上での予想を遙かに上回る非常に高い効果を実現することができました。
本日、Google社が第四四半期決算を発表し、その中でGoogle+の利用者数について触れました。
Larry Page氏曰く、Google+の現在の利用者数は9,000万を超え、そのうちの60%が毎日利用しているとのことです。
皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は実に251ものGoogle+関連記事を公開してきましたが、今年1発目もGoogle+で始めたいと思います。
米国の調査会社Hitwiseの発表によりますと、米国におけるGoogle+の月間訪問者数は昨年2011年11月から12月にかけて55%増加し、過去最大の4,900万人を記録したとのことです:
2011年12月26日付けのGlobal Web Index社の調査発表によりますと、Google+アクティブユーザー数はすでにtwitterやLinkedInのそれを抜き、1億5千万人を突破しているとのことです。
つい先ほど、Googleの四半期決算報告でGoogle+のユーザー数が4,000万であると正式に発表されたとお伝えしましたが、その中でもう一つ衝撃的なデータを見逃しておりました。
Google第三四半期の報告会で、CEOラリー・ペイジ(+Larry Page)がGoogle+のユーザー数が4,000万人を超えたと正式に発表しました。
つい先日、Google+のユーザー数が4,340万人を超えたというデータをご紹介しましたが、どうやらその数はサービスの提供開始から88日目の今日、ついに5,000万という大台を超えたようです。